足半草履

足半草履とは

あしなかぞうりと読みます。


小さいけど大人用!

ズボラさんにもピッタリ!


履くだけでからだのバランスに大切な

『足裏のアーチ』が作られていきます。


『足を戻す・作る・鍛える』ことを

目的に履くものです。



普段あまり意識することはないかもしれませんが、

しっかりと地面を踏みしめて歩く足には


親指から小指にかけて

ふっくらと盛り上がったアーチ形状があり

土踏まずができています。


しかし現代は

「舗装された硬い地面」や

「凸凹のない室内の床」を歩き、

「足裏を守るための硬い靴底」を履いて歩きます。


そうすると

「アーチ構造(土踏まず)」が失われてしまいます。



上からの体重の重みと

床からの反力を支えているアーチが失われると


開帳足や偏平足、内反小趾などの

原因になると言われています。



足が十分な機能をしなくなると

その上に乗っかているカラダの様々な部位にも

影響が出てきます。



「足の失った機能」を取り戻す

足半草履で

ほどよく足裏を刺激して「足裏センサー」を

取り戻していきます。



◆こんな方におすすめ◆

☑体軸をしっかりさせたい

☑バランス感覚をアップしたい

☑足がむくむ、冷える

☑足が疲れやすい

☑足をスッキリさせたい

などなど


*効果・効能を保証するものではありません



★足半草履の履き方ポイント

◆足の指は草履から出します。

◆かかとはしっかり地につけます。

かかとを浮かせて履くとアキレス腱に

負担がかかってしまいますし

目的としている足裏のアーチを

つくることができません。

◆無理はしない

足裏の感覚が敏感になっていたり

足裏の筋肉が硬くなっているときは

痛く感じるかもしれません。


その場合、

最初は1分くらいからでも十分です。


しばらく履いたあと脱いでみると

地につけた時の

「アーチ感」や「足裏の着地感」を

感じていただけると思います。

◆ほどよく足裏を刺激して

「足裏センサー」を取り戻しましょう!

このセンサー機能が低下してくると

転びやすくなったり

姿勢バランスを取りにくくなります。

◆見た目は小さくても、

履いていると少し広がってきます。

履き慣らし続けていくことで

あなたの足の形に足半草履がなじんできます。

◆野外用ではありません。


室内でご使用ください。

◆足半草履の歴史◆


おおよそ

鎌倉時代から戦後といわれています。


近年では

農民、漁民の方々に履かれていたようです。


戦国時代はもちろん、

飛脚さんも履いて生活していたようです。



文献によると

織田信長も家臣に足半を与えたと

「信長公記」に記されています。


現在その草履は

名古屋の秀吉清正記念館で

見ることができます。


上野の西郷隆盛像も

足半草履を履いています。


現在では

鵜匠さんが今もなお履かれているようです。


**********


1足 3,300円~

配送の場合は、ゆうちょ銀行振込みとなります。

レターパックプラス+520円で

お送りさせていただきます。


2足まで同送、

ラッピングなしでしたら4足まで同送できます。

**********

オーダー、セミオーダー制作もしております。


ご自分用のほか

ギフトにも喜んでいただいております。


足半草履についての記事はこちら


足半草履をつくる会は

現在お休みしてます


足裏のアーチを取り戻し

体幹を整えてゆく

履くだけでセルフケアになる手のひらサイズの

大人の草履です。


1足4~5時間程度 




ファースト足半草履
この機会に作ってみませんか?


◇こんな方に特におすすめ!◇

・体軸をしっかりさせたい

・バランス感覚をアップしたい


・足が冷えやすい

・足がつかれる

・扁平足

・外反母趾

・かわいいから作りたい

・大切な人にプレゼントしたい

などなど


:::::::::::::::::::::::::::::

よもぎ蒸しリラクゼーションHaYuRu


所在地:広島市西区横川3-5-26岡ビル3F
 

横川駅から徒歩2分 
星のみち内(キンキホーム隣の岡ビルです )



OPEN 9:30~17:30

完全予約制・プライベートサロン


::::::::::::::::::::


【お問い合わせ・ご予約】

フォームからパソコン・スマートフォン
 
( ※フォームからのご予約は
2日前までにお願いいたします。)

もしくは

HaYuRu LINE